音屋のハッピーライフ

音声配信プロデュースをしています。はてなブログでは、日々の小さな幸せを記録します。

Rolandの創業者の梯氏の死去について

シンセサイザーを数多く開発販売したRolandの梯氏が今月亡くなられたとの報道を新聞で知りました。 

 

RolandYAMAHAは2大音楽産業の立役者で、私もRoland社の製品を数多く持っていました。

 

近年はあまり業績も良くなく、経営方針の考え方が合わずに別会社からの事業参加などもありましたが、MIDIという電子機器の世界標準規格を世界に配信した人物でもあります。

 

私が20代初めにDTMを覚え始めた時にMIDIを、知りました。 

 

AMEIが始めたMIDI検定3級、2級ともに第一回に受験して連続で合格した時に勉強した時のMIDIってすごい規格を考えたなぁと興奮したのを覚えています。 

 

MIDIやデジタル機器のおかげで今の私が音楽を続けられているとも思っています。 そしてそのおかげでGaragebandや他のDAWソフトでも多大な恩恵を受けているのだと思います。

 

Roland, Yamaha, Korgなど世界で活躍できるメーカーがたくさんある国 日本🇯🇵

 

一時代を築いたメーカーの創業者が無くなるのは悲しいですが、後に続く私たちが何かを発信し続けることかなと。 

 

写真は本日、神田明神にお昼に行った時のは写真です。 

f:id:reasontips:20170404211618j:image

劇団プークさんの人形劇を紀伊国屋ホールで鑑賞しました。

3月26日の雨の降る日曜日でしたが、保育園に置いてあったチラシに興味を惹かれて家族で人形劇を鑑賞してきました。 

 

チラシを自宅に持って帰ったら、妻が人形劇好きと聞いてこれは行かないとと思い、チケットを購入しました。 

 

場所は紀伊国屋ホール

 

1964年、紀伊國屋書店新宿本店ビル竣工と同時に開場した紀伊國屋ホールには、以来、文学座、民藝、俳優座青年座、地人会、木冬社、こまつ座など、日本演劇界を代表する劇団が次々と登場。
若手新進劇団にも広く舞台を開放。
つかこうへい、野田秀樹鴻上尚史三谷幸喜ほかを送り出し、「新劇の甲子園」とも呼ばれています。

 

 

かなり薄い記憶ですが、私も子供の頃に訪れたことのある場所かなと思えるくらいに懐かしい感じがした小規模なホールでしたが、とても落ち着いた雰囲気の中で楽しい人形劇を見ることが出来ました。

 

続きを読む

上野公園の桜はまだ七分咲き

ようやく雨があがり、暖かい日差しが照りつけ、春の季節になってきました。 

 

家族で上野公園の桜を見にいってきましたが、とてもとても混雑をしていて

肝心の桜並木の道は歩きませんでした。。(歩けませんでした。)

 

上野は恒例の音楽祭がピークを迎えており、噴水広場前にはフードワゴン車がたくさん並んで美味しそうな串焼きなどを販売していました。

舞台が用意されており、時間によってオーケストラの演奏が聞こえてきました。

 

日差しが暖かく気持ちのよい噴水近くのベンチでお昼ご飯をして、午後は子供が最近練習中のなわとびとバトミントンで4時近くまで上野の森で楽しく過ごしました。 

 

f:id:reasontips:20170403061901j:plain

 

まだ桜が満開ではないので、今週末までまだ見れそうですね!

f:id:reasontips:20170403061841j:plain

 

f:id:reasontips:20170403061854j:plain

 

 

 

40代から始める楽器はギターがよい!

40代で新しいことを始めたい、それならギターが良いですよ!

私は20歳でクラブミュージックの世界に惹かれて、ダンスミュージックをこよなく愛していましたが、28歳の年にベートーベンの交響曲第9を新宿区立 新宿文化センター

でプロのオーケストラを初めて聞いた時に衝撃を受けて、クラシック音楽に没頭した30代でした。

 

30代半ばで家族を持ち、子供が生まれて育児に追われる毎日の30代後半でしたが、40代になり、4月から我が娘も年長さん!!

 

少しだけ自分で遊ぶことを覚えてきて、数年ぶりに自分の時間が持てるようになってきました。

 

続きを読む

ブログ引っ越ししました。よろしくお願いします。Propellerhead’s ReasonとiOS GarageBandで音楽制作

ブログサイトをJUGEMからHatenaに引っ越ししましたー

4月から心機一転、ブログサイトを変更する事にしました。

これまではJUGEMブログでポツポツ投稿していましたが、Hatenaブログに集まる人たちは面白い!という評判を聞いて引っ越してしました。

 

以前のブログはこちら

 

これからHatena村の皆様よろしくおねがいします!!

 

f:id:reasontips:20170325123500p:plain

 

現在、Propellerhead's ReasonをメインのDAWとして音楽制作を行なっております。

日本では一時期ブームになっていましたが、CubaseやLogic Pro Xなどを使うユーザーが増えて少し下火になったソフトウェアです。 

特徴は数多くの音源を備えており、オーディオ録音も含めてミキシングコンソールとしての1台3役行なってくれるソフトウェアです。 

続きを読む